※事務局からご講演をお願いしている方のみご登録をお願いいたします。
この度はご講演をお引き受け頂きありがとうございます。
下記によりまして「抄録」をご登録いただきますようお願い申し上げます。
2025年7月18日(金)
演題はすべてインターネットを利用したオンライン登録にて受付いたします。
当ページ(本ページ下段にございます)「新規登録」よりご応募ください。
締切り前であれば、修正、削除することは何度でも可能です。
演題登録時に入力されたE-mailアドレスに、登録完了メールが送信されます。
登録完了より1日経過してもメールがお手元に届かない場合は、登録が完了していない可能性がありますので、運営事務局までメール(crc2025@kwcs.jp)でご連絡ください。
演題を登録する際に、任意のパスワードを設定いただきます。
演題登録完了後、演題登録番号が自動的に通知されます。
パスワードと演題登録番号につきましては、演題の確認・修正・削除をする場合に必要となりますので、紛失しないよう管理をいただきますようお願いいたします。
なお、セキュリティーを維持するため、パスワードに関するお問い合わせには対応いたしかねますのでご了承ください。
演題登録をした後は、確実に登録されているか、確認・修正画面(本ページ下段からお進みいただけます)にて演題登録番号とパスワードを用いて必ずご確認ください。
本会議では、紙の抄録を作成する以外に、ご登録いただきました抄録を参加者がモバイル等の機器からでも閲覧・検索できるように電子化(PDF)の上、本会ホームページ上「プログラム」ページに9月上旬頃に掲載させていただきます。予めご了承ください。
なお、掲載された抄録は、参加者のみに付与されたパスワードで閲覧することができます。
抄録の電子化等に関してご不明な点がありましたら、運営事務局までメールにてお問い合わせください。
発表データの配信について
ご講演の発表データは、会議ホームページにて10/1 – 10/31の期間、オンデマンド配信されます。予めご了承ください。
発表の際は、COI 状態の開示、著作権利用許可区分を表記してください。
COI 状態の開示のないご発表は、原則としてご発表いただけませんのでご注意ください。著作権利用許可区分については、著作権運用要領をご確認ください。
よくあるご質問
Q:COI 状態「あり」とは?
A:発表する研究等に直接資金等の提供を受けているものは「あり」として、開示してください。また、それ以外の場合で、発表内容が特定の企業等の影響を受けていると疑われる可能性がある場合にも、COI状態を開示してください。これにより、透明性を高めた発表としてください。
ご発表いただく演題について、倫理審査委員会の審査が必要な場合は、必ずその承認を受けてください。
また、演題登録画面にて、倫理審査委員会の結果をご申告ください。
研究者・企業等の秘密事項
ご発表いただく演題が研究者・企業等の秘密事項に関わる内容の場合は、当該研究者・企業等に発表内容に関する承諾を得てください。また、演題登録に際して、その状況をご申告ください。
演題登録にて収集いたしました氏名、連絡先、E-mailアドレス等の個人情報は運営事務局からのお問合せや採択通知に利用いたします。
また、氏名や所属、演題名、抄録本文は、ホームページ及び抄録集に掲載することを目的とし、本目的以外に使用することはございません。
第25回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2025 in 大宮
運営事務局:株式会社キョードープラス
〒700-0976 岡山市北区辰巳20-110
E-mail:crc2025@kwcs.jp
お問い合わせをいただいた内容について、速やかに返答できるよう、運営事務局へのお問い合わせ等はできるだけ電子メールにてご連絡くださいますようご協力のほどお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。